本文へスキップ
 高齢者の方が安心して暮らせる町づくりをお手伝いします  

電話でのお問い合わせはTEL.0984−25−0707

〒886-0003 宮崎県小林市堤108-1      
    メール:kobayashi-houkatu@kind.ocn.ne.jp   

活動記録program

平成25年度

平成25年度からの活動記録は、フェースブックへ移行しております

フェースブック
フェースブックを押してお入りください。

平成24年度以降

平成24年度 第1回 認知症支援ネットワーク会議
2012.11.27 第1回 認知症支援ネットワーク会議
2012年 12月 03日
時は平成24年11月27日 火曜日、
当センター2階・・
満を持して第1回目の認知症支援ネットワーク会議が行われました。
認知症の人とその家族を支えるまちづくりに参画してくださったのは全24機関、そうそうたる22名の委員のみなさまでした。今後の認知症施策の方向性や、認知症施策推進(オレンジプラン)の報告に始まりこれからはじまる 連携に向けてのツール作成について会議が繰りひろげられ、参加機関同士の情報交換では、各機関からの視点での問題点や 今後の展望を交換することができました。これからは作業部会を設置して、小林市モデルのツールを使った認知症ケアパス作成や認知症ケア研修会などに入ります。小林市の認知症支援の輪が広がることを願って、第2回目の認知症支援ネットワーク会議(25年2月予定)へ繋げたいと思います。参加機関のみなさま、事務局一同さま、大変お疲れ様でした。


2012.11.17 介護予防フォーラム、大盛況でした。
Post: 2012年 12月 03日
24年11月17日土曜日、小林市文化会館にて介護予防フォーラムが行われました。冷たい雨の中ではありましたが、総勢350名の方がご来場くださいました。講演は、ルーテル学院大学の学長、市川一宏先生による「住民パワーで介護予防のまちづくり」のご講話。地域支援の重要さ、ご近所とのつながりづくりなどについて大変わかり易く、おもしろく教えていただき、「自分のためになった!」とご好評を多くいただきました。そのほか、「もっと若い人にも聞いてほしい」や、「もっといろんな人に聞いてほしい」という意見も聞かれ、広報の大切さを改めて実感しました。アトラクションには、ほたるネットこばやし のみなさんの介護劇が登場。≪成年後見人制度≫をテーマとした介護劇はとても楽しく、会場内を笑顔いっぱいに和ませてくださいました。介護予防は若いうちからの生活習慣づくりが大事です!まだまだ将来のこととお考えの若い世代のみなさんにも、もっと知っていただけるよう私たちも、活動してまいります。


2012.10.20 ゴールデンエイジ大会が行われました
Post: 2012年 11月 15日
快晴の10月20日 土曜日、「3年先の体づくり!」と題して(有)キリコンディショニングカンパニー 木切倉良昭先生のご指導のもと小林元気体操やあしあがり運動など介護予防の運動療法が行われました。小林市市民体育館に集まった介護予防に熱心な参加者さんは総勢 192  名。木切倉先生の楽しいご指導ににぎやかな笑顔いっぱいの1時間半になりました。介護予防のために必要なのは体を動かすことと、楽しいおつきあい、そして健康的に食べること、水分をとること、好きな活動を続けていくことです。3年先も自分らしく健康でいるために、介護予防に必要な生活習慣を続けましょう!!参加者のみなさん、ボランティアの介護予防サポーターのみなさん、本当にお疲れ様でした。


小林市キャラバンメイト養成研修【2011/09/18】
Post: 2011年 9月 18日9月18日(日)9時30分〜16時30分、小林市地域包括支援センター大会議室にて小林市キャラバンメイト養成研修が実施されました。キャラバンメイトとは、認知症サポーター養成講座を開き、習得した知識や体験等を市民に伝え、認知症サポーターでの講師役をしていただく方です。また、認知症サポーターとは、認知症について正しく理解し、認知症の人やその家族を見守り、支援する方をいいます。郵便局や銀行、まちのお店やサロンなど、依頼があれば認知症サポーター養成講座を実施し、地域の皆様がサポーターとなっていただくことで『認知症になっても安心して暮らせるまち』を市民の手によって作っていくことを目指しています。今年度キャラバンメイト養成研修を修了し、登録された方は31名で、現在小林市ではキャラバンメイト登録者が128名となりました。今回は講師に大悟病院 老年期精神疾患センター センター長 三山吉夫 氏認知症の人と家族の会 宮崎県支部代表 吉村照代 氏をお呼びして、認知症についての講話をいただきました。
        
最後にはグループごとに話し合ってもらったサポーター養成講座のカリキュラムなどを発表をしたもらいました。
           

 

平成23年度メンタルケアサポーター養成講座【2011/09/10】【2011/09/17】
Post: 2011年 9月 17日
昨年度も実施しました、メンタルケアサポーター養成講座が今年度も行われ、20名の方が修了し、メンタルケアサポーターとなられました。今年度は講師に第1回養成講座(9月10日実施)NPO法人人間関係アプローチ宮崎“きらきら”代表理事 認定心理士 辰身信子 氏産業カウンセラー 黒田奈々氏第2回養成講座(9月17日実施)NPO法人人間関係アプローチ宮崎“きらきら”産業カウンセラー 黒田奈々 氏をお招きして、傾聴についてグループワークと講話をして頂きました。
           とても分かりやすく、実践的で楽しい養成講座でした。

新規介護予防推進員養成講座(須木地区)【2011/08/31】        
Post: 2011年 8月 31日
はつらつ倶楽部(介護予防教室)を、23年度後期より須木地区でも開催することとなりました。そこで介護予防教室のお手伝いをしていただいている介護予防推進員さんの養成講座を須木地区でも実施しました。(詳細な介護予防推進員さんについてはこちらをご覧ください)今回集まっていただいたのは老人クラブ各地区の女性部長の皆さまです。介護予防教室の考え方についての講習と、お手伝いいただくはつらつ倶楽部のデモンストレーションを行いました。
     
講話『なぜ介護予防が必要なのか』、『介護予防推進員の考え方』の様子
     
講話『運動機能の向上』、『閉じこもり予防について』の様子
          
血圧測定実習の様子
       
最後に、青空会でも行いましたが、はつらつ倶楽部(介護予防教室)の後期の講師である植村タミエ(シルバーランド望峰の里 元園長)をお招きして、はつらつ倶楽部のデモンストレーションとしての体操などを行いました。実習を修了した皆さんには介護予防推進員として活動いただくため、名札やTシャツをお渡しいたしました。10月からの須木地区はつらつ倶楽部を宜しくお願い致します。

介護予防推進員 青空会【2011/08/26】
Post: 2011年 8月 26日
介護予防推進員の連絡会 『 青空会 』 が8月26日(金)に行われました。推進員の皆さんは介護予防教室の会場の準備や、自動血圧器での血圧測定、受付のお手伝いをしてくださっています。
       
(ウォーキング教室 血圧測定の様子)
     
今回の青空会は23年度後期の介護予防教室の説明と、血圧測定の注意点の再確認などを行いました。
        

はつらつ倶楽部【2011/08/17】      
Post: 2011年 8月 17日
今月のはつらつ倶楽部はストレッチポールを使いました。講師はおなじみの萩元博子先生(1億人元気運動協会 公認チェアエクササイズ インストラクター)です。
     
ストレッチポールは踏み台として使ったり、背中にしいてストレッチに使ったり、いろいろな使い方があってとっても楽しいです。
    
リズム良く掛け声をだしあって、とても楽しい時間となりました。
次回のはつらつ倶楽部は9月21日(水)です。皆さんお気軽にご参加ください。

認知症予防ウォーキング教室【2011/08/12】             
Post: 2011年 8月 12日
本日のウォーキング教室はウォーキングイベントでひなもり台へ行きました。前回の教室がひなもり台の予定でしたが、またもや雨の為中止となり、今週に延期となりました。今回はとてもいいお天気の中での教室となりました。
       
暑いかな・・・と心配しておりましたが、ひなもり台はとても涼しくウォーキングにとてもいい気候でした。今回は、クロスカントリーコースから少し別のコースも歩き、途中、第24回全国植樹祭の皇后陛下お手植地など見ながら・・・休憩を入れて1時間半のウォーキングとなりました。
       
帰りの昇りの道が少しきつかったのですが、戻ってきた集合広場にはとても涼しい風が吹いていて、気持ちがよかったです。第1期のウォーキン教室も残すところ、あと1回となりました。最後の教室は、小林市市民体育館となりますのでよろしくお願いします。
+++++++++++++++++++++++++++++++
9月から第2期のウォーキング教室が始まります!
只今、参加者募集中です。この機会に一緒にウォーキングを始めてみませんか!?

傾聴サポーター 緊急蘇生法講習実施 【2011/08/06】
Post: 2011年 8月 10日
小林中央消防署 救急救命士の池上先生をお招きして、緊急蘇生法講習会を実施しました。受講した傾聴サポーター ひだまりの会(メンタルケアサポーター)の皆さんはとても真剣に学んでいました。
      
次回の連絡会は9月3日(日) 13時〜16時です。
内容はフォローアップ講座で、講師にNPO法人 人間関係アプローチ宮崎“きらきら” 産業カウンセラー 黒田奈々氏をお招きし、傾聴のスキルアップ研修となっています。サポーターの皆さんはぜひご参加ください。

認知症予防ウォーキング教室【2011/07/22】
Post: 2011年 7月 22日
認知症予防ウォーキング教室の1期目も残すところ5回となりました。今回は、小林市市民体育館での教室なりました。
      
手の運動や足の運動をゴルフボールを使って行いました。いつも使っていない筋肉をたくさん動かし、とてもいい運動になりました。
今後の日程は、7/29(金)に小林市市民体育館になります。

認知症予防 ウォーキング教室【2011/07/08】
Post: 2011年 7月 22日
ウォーキング教室のプログラムの中にウォーキングイベントがあります。7月8日(金)は、ウォーキングイベントで、ひなもり台へ行きました。前の週の予定でしたが、雨のため延期となり・・・この日も今にも雨が降り出しそうな天気の中でしたが、40名近くの方が参加されました。
      
今回歩いたコースは、クロスカントリーコース!ご覧の通り、森林の中を歩くコースでした。空気がおいしく、おまけにずっと木陰だったので、とても涼しかったです。
    
↑のように紅葉のような素敵な景色もたくさん見られ、心身ともにリフレッシュできました。
参加された方々からは「涼しい〜!」「みんなで話ながら歩くと楽しいね〜!」の言葉が聞かれ、
また次回のウォーキングイベントを楽しみにしたいと思います。

中学生向け 認知症サポーター養成講座【2011/07/05】
Post: 2011年 7月 22日
小林市内の中学校(3年生)で、認知症サポーター養成講座を開催しました。ようやく子どもたちに向けての認知症サポーター養成講座を行うことができました!
      
まずは、テキストに沿って認知症の症状や行動、心理症状、診断・治療の話をしました。その後、DVDでの認知症の方への接し方を見てどう感じたかをグループの中で話し合ってもらいました。認知症の人へどのように接したらいいのか、より具体的な接し方についての意見が出ていました。
   
これから、きっと関わる機会もあるであろう認知症の方との接し方について1つでも学んでもらえたのではないかと感じた講座でした。

太極拳教室【2011/06/14】             
Post: 2011年 6月 14日
6月14日の太極拳教室の様子です。
      
皆さん揃っていてとてもきれいです。「毎週これが楽しみだよ。」そう言って毎週来てくださっています。太極拳教室は毎週火曜(祝日休み)、午後1時30分〜午後3時まで実施しております。是非お気軽にご参加ください。

認知症予防ウォーキング教室【2011/6/3】   
Post: 2011年 6月 03日
本日のウォーキング教室は、予定通り小林市民体育館で実施されました。最初に、2人でペアになってじゃんけんゲームを行い体も心もほぐれたところで、ストレッチを行いました。
    
その後、早歩きをしたり足を上げることを意識した歩き方を行いました。
        
今回はたくさんゲームを取り入れた教室となり、皆さん笑顔で参加されていました!
次回も、小林市民体育館の予定です。また、来週を楽しみにしています!  

認知症予防ウォーキング教室【2011/5/27】
Post: 2011年 5月 30日
心配された台風でしたが、大きな被害もなかったようでほっとしているところです。さて、5月27日(金)に4回目のウォーキング教室がありました。十三塚運動公園で行う予定でしたが、台風の影響もあり小林市民体育館でのウォーキング教室となりました。今回も西俊輔先生のご指導のもと、ストレッチを行ったり、早歩きや普通歩きを行いました。また、転倒予防にもつながるゴルフボールを使ったレクレーションも行い、参加者も笑顔で楽しみながらの教室となりました。
        
また、今回からはグループ内でお互いのウォーキングの記録について話をする時間も設けられ、楽しそうにグループ内での交流もされているようでした。梅雨入りも発表され、雨が降る確率も高いので、次回も小林市民体育館での教室となります。参加者の皆様、金曜日にまたお会いしましょう!

太極拳教室
Post: 2011年 5月 24日
毎週火曜に開催しています「 太極拳教室 」、回数を重ねるごとに参加者も増え、毎週和気あいあいと、楽しく実施しています。
      
この教室を通して介護予防をすることはもちろん、皆さん交流の場として、毎週楽しみに来てくださっています。太極拳はゆったりとした動きで年齢に関係なくでき、腹式呼吸を重視しているため、リラクゼーション効果があります。是非お気軽にご参加ください。

   

はつらつ倶楽部【2011/05/18】
Post: 2011年 5月 18日
本日のはつらつ倶楽部(旧長寿の会)も笑顔があふれる楽しい教室になりました。
       
次回は6月15日(水) 午後1時30分〜(2時間程度)です。
ぜひお気軽にご参加ください。   

認知症予防ウォーキング教室【2011/5/27】
Post: 2011年 5月 30日
心配された台風でしたが、大きな被害もなかったようでほっとしているところです。さて、5月27日(金)に4回目のウォーキング教室がありました。十三塚運動公園で行う予定でしたが、台風の影響もあり小林市民体育館でのウォーキング教室となりました。
      
今回も西俊輔先生のご指導のもと、ストレッチを行ったり、早歩きや普通歩きを行いました。また、転倒予防にもつながるゴルフボールを使ったレクレーションも行い、参加者も笑顔で楽しみながらの教室となりました。
       
また、今回からはグループ内でお互いのウォーキングの記録について話をする時間も設けられ、楽しそうにグループ内での交流もされているようでした。
梅雨入りも発表され、雨が降る確率も高いので、次回も小林市民体育館での教室となります。
参加者の皆様、金曜日にまたお会いしましょう! 

太極拳教室
Post: 2011年 5月 24日
毎週火曜に開催しています「 太極拳教室 」、回数を重ねるごとに参加者も増え、毎週和気あいあいと、楽しく実施しています。
      
この教室を通して介護予防をすることはもちろん、皆さん交流の場として、毎週楽しみに来てくださっています。太極拳はゆったりとした動きで年齢に関係なくでき、腹式呼吸を重視しているため、リラクゼーション効果があります。是非お気軽にご参加ください。

はつらつ倶楽部【2011/05/18】
Post: 2011年 5月 18日
本日のはつらつ倶楽部(旧長寿の会)も笑顔があふれる楽しい教室になりました。
         
次回は6月15日(水) 午後1時30分〜(2時間程度)です。ぜひお気軽にご参加ください
  

永田サロンにて出前講座実施【2011/5/18】 
Post: 2011年 5月 18日
5月18日(火) 、須木の永田サロンにて太極拳の出前講座を実施しました。今回は青空のもと、小高い草原の上で行われました。景色もよく、自然のなかで行う太極拳は、とても気持ちがよかったです。
       
また、青空会(介護予防推進員)の4名の方にもお手伝いをいただきました。
    
ありがとうございました。小林市地域包括支援センターでは出前講座をおこなっています。出前講座は認知症予防、介護予防、栄養、口腔ケアなどご希望の内容、場所にて実施いたしますので、是非お気軽にお申し込み下さい。

太極養生法教室【2011/5/14】
ost: 2011年 5月 14日
5月14日(土)午後1時半〜3時、小林市中央公民館にて太極養生法教室を実施しました。太極養生法教室は、健康太極拳とイスに座っての介護予防太極拳の実技、東洋医学に基づく養生法の講話のお話を行います。今回は34名の方が参加され、皆さん真剣に取り組んでおられました。
        
次回太極養生法教室は6月18日(土)午後1時半〜小林市中央公民館にて行います。
是非お気軽にご参加下さい。 

   認知症予防ウォーキングプログラム始まりました!
Post: 2011年 5月 06日
5月6日(金)、講師に西田俊輔氏をお招きして認知症予防ウォーキングプログラムを開催しました。有酸素運動としてのウォーキングは、認知症の予防に大変効果があると言われています。第1回の今回はウォーキングを始めるにあたっての説明や、歩き方の指導などが行われました。今回の参加者は52人、全体で60人の方が教室参加の申込みをされています。人数も多く、とても活気のある教室となり、これから毎週金曜日がとても楽しみです。
      
次回は5月13日(金)、10時〜11時30分、場所は晴天時は十三塚運動公園、雨天時は小林市民体育館となります。対象は申込み者のみとなっており、次回申込み受付は8月を予定しています。    

 

  永田サロンにて出前講座実施【2011/5/18】
Post: 2011年 5月 18日
5月18日(火)、須木の永田サロンにて太極拳の出前講座を実施しました。今回は青空のもと、小高い草原の上で行われました。景色もよく、自然のなかで行う太極拳は、とても気持ちがよかったです。
        
また、青空会(介護予防推進員)の4名の方にもお手伝いをいただきました。
      
ありがとうございました。小林市地域包括支援センターでは出前講座をおこなっています。出前講座は認知症予防、介護予防、栄養、口腔ケアなどご希望の内容、場所にて実施いたしますので、是非お気軽にお申し込み下さい。

太極養生法教室【2011/5/14】
Post: 2011年 5月 14日
5月14日(土)午後1時半〜3時、小林市中央公民館にて太極養生法教室を実施しました。太極養生法教室は、健康太極拳とイスに座っての介護予防太極拳の実技、東洋医学に基づく養生法の講話のお話を行います。今回は34名の方が参加され、皆さん真剣に取り組んでおられました 。
        
次回太極養生法教室は6月18日(土)午後1時半〜小林市中央公民館にて行います。
是非お気軽にご参加下さい。

認知症予防ウォーキングプログラム始まりました!
Post: 2011年 5月 06日
5月6日(金)、講師に西田俊輔氏をお招きして認知症予防ウォーキングプログラムを開催しました。有酸素運動としてのウォーキングは、認知症の予防に大変効果があると言われています。第1回の今回はウォーキングを始めるにあたっての説明や、歩き方の指導などが行われました。今回の参加者は52人、全体で60人の方が教室参加の申込みをされています。人数も多く、とても活気のある教室となり、これから毎週金曜日がとても楽しみです。
        
次回は5月13日(金)、10時〜11時30分、場所は晴天時は十三塚運動公園、雨天時は小林市民体育館となります。対象は申込み者のみとなっており、次回申込み受付は8月を予定しています。

太極拳教室【2011/4/12実施】
Post: 2011年 4月 12日
4月12日(火)、小林市地域包括支援センター 大集会室にて第2回 太極拳教室が開かれました。今回はなんと!第1回の教室の反響がよく、口コミで大変多くの方々にご参加いただきました!さらに介護予防推進員の皆さまも、新しく配布したスタッフジャンパーを早速身にまとってたくさんご参加してくださり、とても活気のある楽しい教室となりました。今回私どもは“口コミのすごさ”をとても感じました。「この介護予防教室は楽しいよ、一緒に行こう。」そう言って連れだって参加してくだっている方もたくさんいました。
    
地域の皆さまが参加したくなるような介護予防教室づくりを心がけたいと思いますので、是非感想や意見等ありましたらお気軽にお申し付け下さい。また、小林包括のホームページ内では「相談しっせ語っみろ会」というインターネット上の登録制の話し合いの場を設けています。ここでは介護予防教室について意見を出し合ったり、介護予防について相談ができます。是非この様な場も利用しながら皆さまと一緒に介護予防教室について一緒に考えて作って行きたいと思います。宜しくお願いいたします。

メンタルケアサポーター説明会 実施
Post: 2011年 4月 09日
4月9日、メンタルケアサポーターの説明会が行われました。メンタルケアサポーターは、「傾聴」してほしい地域の方の所に行き、お話をお聴きするサポーターです。地域にはお話しを聴いてもらうだけでも、心が落ち着き、気持ちが軽くなる方がたくさんおられます。そこで、小林包括では平成22年度メンタルケアサポーター養成講座を実施し、修了された方を対象に今後傾聴サポーターとして活動していただく為の説明会(傾聴サポーターとしての心得や活動内容の説明、傾聴の演習、質疑応答など)を実施しました。まず、アイスブレイク方式でお互いをしていただく為に自己紹介を行いました。
          
  次に、メンタルケアサポーターの活動内容の説明と、傾聴の演習を隣の方同士で行いました。
        
最後に、メンタルケアサポーター連絡会の愛称を決めました。みなさんで案を出し、多数決の結果、傾聴サポーター ひだまり会と決定しました!とても温かみのある、親しみやすい名前となりました。
    
 今後傾聴サポーターの皆さまには、当センターと連携して、出来る形、出来る範囲で楽しく活動していただきたいと考えています。次回の予定は望峰の里デイサービスセンターにて傾聴の実習を計画しております。今後、傾聴サポーターの方々が地域にたくさん増え、隣近所でお互いが助け合うことを目指していきたいと考えています。次回の養成講座は10月〜を予定しています。受講の募集は9月〜小林包括ホームページ、広報誌等で案内致しますので、是非ご参加宜しくお願い致します。

介護予防推進員連絡会 実施
Post: 2011年 4月 07日
4月7日(木)、小林市地域包括支援センター 大集会室にて介護予防推進員連絡会が開かれました。今回は今年度の活動についての説明に加え、スタッフジャンパーや名札等の配布、介護予防推進員連絡会の愛称を決めました。推進員さん同士のつながりがもっと強まることでさらによりよい介護予防教室になるのではないかと考えられたので、まずはお互いを知っていただくために自己紹介から始めました!しかし普通の自己紹介では面白みがありません。そこで、『アイスブレイク』方式で自己紹介を実施しました。アイスブレイクは参加者全員がお互いの共通点を1つずつ見つけていく方法です。
      
感想として、『面白かった』という声もたくさん頂き、とても盛り上がりました。今まで顔見知りだった相手がぐっと近く感じることができたのではないかと思います。次に、前年度活動していただいた方々への表彰を行いました。
      
最後に今年度の活動についての説明と配布物を配りました。
      
Tシャツとジャンパーにはしかっり介護予防推進員という文字が入っています。推進さんが介護予防教室でも目立ち、推進さんの知名度が上がることで小林市の介護予防への意識も高まって行くことを目的としています。最後に介護予防推進員連絡会の愛称を決めました。皆さんそれぞれが考えた案を付箋に記し、多数決で愛称は あ お ぞ ら 会 に決定しました。
      

太極拳教室始まりました!
Post: 2011年 4月 05日
4月5日(火)、小林市地域包括支援センター 大集会室にて 第1回 太極拳教室 が開かれました。今までは小林市介護予防太極拳教室で講師に前田先生をお招きして、「講話と実践」の教室のみでしたが、今回実技を主に習いたいという方々も多くいらっしゃったことから、実技を主とした太極拳教室を開くこととなりました。また、今までの小林市介護予防太極拳教室は太極養生法教室として開かれますので、どちらもお気軽にご参加下さい。太極養生法教室があるので、あまり参加者は集まらないのでは?という不安もありましたが、『私はこんな教室を待っていた』とおっしゃってくださる参加者の方も数人いらっしゃり、希望に沿った教室が開けたことがとても嬉しかったです。
    

いきいきはつらつ介護予防プログラム
Post: 2011年 3月 23日
2010年3月23日(水)、小林市地域包括支援センター大集会室にて、いきいきはつらつ介護予防プログラム講師の澤田先生をお迎えして、プログラムの補講が行われました。今回はプログラムに参加していた方を対象に、地域でのプログラム普及活動をして頂くことを目的として集まって頂きました。先生のはつらつとした笑顔と、皆さまのやる気に満ちた笑顔がとても印象的でした。今後もこの活動が皆さまの中で続いていけるよう、私達包括支援センターもお手伝いしていきたいと思います!
    

長寿の会【20110316】
Post: 2011年 3月 16日
長寿の会が3月16日に行われました。講師はお馴染みの西田俊輔先生です。今年度最後なので、教室が始まる前に身体計測を行いました。測定内容は、血圧は毎度教室のたびに測定しますが、体年齢や体重、骨格筋率、内臓脂肪レベル、基礎代謝、BMIなどを測定しました。みなさん改めて自分の体の状態を知り、今後の教室へのやる気にもつながっていたように感じます!
    
今回の教室の内容は、薄いスチロールの板を用いて歩いたり、ゴムを使ったストレッチなど、自然と笑顔があふれる楽しい教室でした。次回は4月20日(水)13時30分〜です。新年度となり心機一転、長寿の会の名称を『 はつらつ倶楽部 』と変更し、新たに萩元先生をお招きして介護予防運動を行います。西田先生は5月開始予定の認知症予防のウォーキング教室で引き続き教室を担当して頂く予定です。皆さまのご参加心よりお待ちしております!

支え合いマップ研修 〜民生委員対象〜
Post: 2011年 3月 15日
2010年3月14日(月)午後1時、講師に民間研究機関「住民流福祉総合研究所」(埼玉県)の木原孝久所長をお招きし、小林市の民生委員の方を対象に支え合いマップ研修が開催されました!この研修は、地域を支える「世話焼きさん」の発掘をし、地域活動の要になってもらう取り組みです。民生委員の皆さまには小林市の地図を配布し、今後地域に出向いてのマップ作りに役立ていただきたいと考えています。支え合いマップとは、一人暮らし高齢者や老々介護の家庭、またその方々と関係のある人(おかずのおすそ分け、ペタンク仲間、茶飲み友達等)、人々が集まる場所などを地図上に記すことで、地域の助け合いおこしを見つけ、地域の様々な問題を解決していこうという取り組みです。
          

介護予防フォーラムU 【2011/01/29】
Post: 2011年 2月 23日
宮崎日日新聞の掲載でおなじみの杉山孝博先生に『認知症を良く理解する九大法則と一原則』についてお話しいただきました。実際に認知症の方を介護されている方や、専門職の方、地域の方など、608名の方のご参加をいただきました。講演に加えて、ほたるネット(小林市ケアマネ会)劇団による介護劇や、北西2区区長の神之薗氏によるご近所福祉支え合いマップ事業活動実践報告も行われました。
    

ゴールデンエイジ大会 『介護予防太極拳実技講座』
Post: 2010年 11月 20日
    
昨年度開催しご好評を頂きました介護予防太極拳・太極養生法ですが、今回地域やご家庭でも続けられるような介護予防体操と組み合わせたプログラムが出来ました。

長寿の会 【2010/10/20】
Post: 2010年 10月 20日            
今回は講師に西田俊輔氏を迎えて、『転ばないための運動』をしました。軽い運動と興味深いお話、とても楽しい時間となりました。長寿の会は参加無料で行っています。

       

健康太極拳教室 【2010/10/3】
Post: 2010年 10月 03日
10月3日(日)午前10時〜、小林中央公民館にて健康太極拳教室が開かれ、参加人数は47名でした。
    

介護予防推進員研修会全4回終了
Post: 2010年 3月 19日
介護予防推進員研修が終わり、38名の方が今後介護予防推進員として活動していかれることになりました。
    



このページの先頭へ


お問い合わせ

小林市
  地域包括支援センター

〒886-0003
宮崎県小林市堤108−1

TEL.0984-25-0707
FAX.0984-25-0708

(メール)

kobayashi-houkatu@kind.ocn.ne.jp

問い合わせ時間)
  8:30〜17:00